チャレンジの難しさは自分で決めていた(トロント大学・シカゴ大学・デンバー大学)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、そらいろ代表の坂本龍生(さか兄)(@ryusho_sakamoto)です!

この記事は、Kindle書籍制作プロジェクトの一環で、Kindle書籍の切り抜きコンテンツです。
>>気になる方はこちら

保温ビンって熱いもの入れる時、たまに数十分経って飲んだら、入れた直後くらいの熱さで火傷しちゃうます。

自然に冷めないところが逆に不便に感じちゃうの僕だけでしょうか。。。

著者情報

1992年10月生まれの31歳。奈良県在住。

(これまで)
小中学時代にいじめられ、
高校時代に武道を始めるが体を負傷、
自分の体や家族のために栄養士に。
就職すると、パワハラで退職、
起業すると、体故障、金銭トラブル、一家離散、最終的には精神障害に。
 
(これから)
「健康的な毎日から夢が生まれる」を信念に、現代人の健康を支えることをミッションとする
 
(現在)
自身の経験を活かして、身体と心の健康を発信中!
相談の予約は、LINEにて
 
【資格・認定】
・僧侶
・栄養士
・ファスティングマイスター
・農家(奈良県認定)
・野菜ソムリエ
・心理カウンセラー
・ブロガー

『あなたの人生を一撃で改革する』 をテーマにして、 健康、生活、食、心理、人間関係のテクニックを、 実践的ステップやワーク方式で発信しています。

九条圭さんの著書「明日からときめくダイエット心理学2」を見ていると、面白い研究があったので、ご紹介します。

この記事でわかること

(Why)早く成功したい・・・!!

「チャレンジに成功したい」 日々鏡の前で思い浮かべる言葉ですよね。

積み重ねてきた努力や苦悩は、自分が一番わかってるはず。

でも、チャレンジに成功しなかったのは、あなたのその強すぎる“想い”が重荷になっていたかも知れません。

 

(How)目標達成に関する研究

▶誘惑は少ないほうが、ゴールに早くたどり着く

アメリカのトロント大学▼

  • 誘惑が多い環境と、少ない環境では、少ない環境のほうが、圧倒的に目標達成率が高くなる

▶小さな幸せを大切にすることで、目標達成力がつく

アメリカのシカゴ大学の研究▼

  • 結果:自分の目標を達成するのが上手い人たちは、単純に我慢をするのではなく、目標達成につながる小さなことを幸せに思う

 

(What)チャレンジを成功させるには、ダイエットを頑張ってはいけない

チャレンジに成功したい人必見です。

実は、目標を成功させるには、目標のために頑張ってはいけません!

▶幸福を重視すると、メンタルが不安定になる

メンタリストDaiGOさんのYouTubeの知識が役に立ちます。

デンバー大学の研究▼

  • 方法:320人で、幸福の重要視のアンケートと毎日日記をつけてもらった
  • 結果:幸福感を重視していると答えた人ほど、孤独感に襲われやすく、鬱になる確率も高かった
  • 結果2:人との親密さを感じることで分泌されるホルモンであるプロゲステロンの分泌量が下がっていた

幸福感を重視しない方が良いということが、科学的にもわかったわけです。

▶幸せを願うことで、今を不幸に感じてしまう

医師で心理療法士であり、ストレスマネージメントの権威でもあるハリス・ラスさんの「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない: マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門」という本の知識が役に立ちます。

人類は、心配・不安だから生き延びれた

大古の人類は多くの外敵や危険にさらされていました。

ちょっとした敵の気配に敏感に注意を払える心配性の個体が生き残るようになりました。

つまり、僕たちの先祖は、心配や不安症な人だったんで、僕たちもそういう思考回路ということです。

幸せを願うことで、今を不幸に感じてしまう

幸せを願うと同時に、今を不幸に感じていませんか?

痩せて素晴らしい生活をしたい気持ちが大きいがゆえに、今の体型や生活に嫌気が差していませんか?

それこそが、悪いことです。

今を否定しようとすればするほど、ネガティブな感情は増幅してしまいます。

その結果、不幸になってしまうのです。

なのでACT心理療法で、ネガティブを吹き飛ばします!

ACT心理療法の手順▼

  • 脱ヒュージョン(思考と感情を離す)
  • 拡張(感情をありのまま受け入れる)
  • 接続(身体感覚を感じる)
  • 観察(今の自分は何をしているのか、考えているのか、何に注意を向けているのかに気づく)
  • 価値の確認(何が大切なのかを考え、行動を決める)
  • 前向きな行動を起こす

不安や心配を否定するのではなく、「あって当たり前」と考えます。

不安や心配を正しく処理することで、前向きな行動をしていきましょう!

 

参考文献

Milyavskaya, M., & Inzlicht, M. (2017). What’ s so great about self-control? Examining the importance of effortful self-control and temptation in predicting real-life depletion and goal attainment. Social Psychological and Personality Science, 8( 6), 603-611.
Iris B Mauss 1, Nicole S Savino, Craig L Anderson, Max Weisbuch, Maya Tamir, Mark L Laudenslager(2011)The pursuit of happiness can be lonely
ハリス・ラス(著)幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない: マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Kindle書籍 無料配布中!

ダイエットのはじめ方
~最初の1週間がダイエットを決める~

「ダイエットでいつも挫折する!」「ダイエットが続かない!」「食欲が止まらない!」

ダイエットなんて1週間もすれば食欲でうやむやになってしまいますよね。
私が痩せれなかった10年間で何度そのような事が起こったか・・・

実は、ダイエットが続くかどうかは、「最初の1週間」で決まっています!
だからこそ、理想的な「最初の1週間」を知っておけば、挫折を置いてけぼりにするほどの強烈なスタートダッシュができます。
(あとは、惰力でOK!)
科学的根拠のある理論と具体的な方法をご紹介します。

そして今回、特別にプレゼント特典があります。
実践的なノウハウで、実践ルールブック「しんどいツラいを無意識化!ダイエット攻略プランニングQ&A」を読者限定にプレゼントします。

実際に、私もこの実践ルールブックを利用して痩せました。

ぜひこれを機にゲットしてください!

 

 

そらいろ~心の窓口~

お悩みの方は一人で抱えこまずに、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

この記事でわかること