ダイエットは意志の力が必要不可欠『ウィルパワーダイエット』

  • URLをコピーしました!

こんにちは、そらいろ代表の坂本龍生(さか兄)(@ryusho_sakamoto)です!

メンタリストDaiGoさんの著書『ウィルパワーダイエット ダイエットという自分との心理戦に勝つ方法』を、まとめてみました。

この記事でわかること

ダイエットの真実

ダイエットした9割の人は、むしろ太る

理由は、意志力を使っていないから

ウィルパワーとは「意志力」

  • やるべきことを実行する「やる力」
  • やってはいけないことをしない「やらない力」
  • 目標を立て、実現しようとする「望む力」

ウィルパワーダイエットが人生を豊かにする6つの事実

  1. 寛容になる
  2. 夢を実現する
  3. 時間を有効に使えるようになる
  4. 人間関係がシンプルになる
  5. ストレスが力に変わる
  6. 自己肯定感が上がる

必勝ダイエット法

  • 我慢しない
  • 体重計に乗らない
  • 運動しない

心理学でダイエットを制す

食欲の原則

  • 目の前に食べ物を置かない

意識で制する13のテクニック

  • 20%少なく盛る
  • 小さなお皿を使う
  • 小出しをせず一気に食べる
  • 食べ終わるまで片付けない
  • 料理は一人分ずつ皿に盛る
  • 品数を減らす
  • 縦長のグラスで飲む量が減る
  • 食べ物をどこかへしまう
  • 食べる場所を決める
  • 「お得サイズ」を買わない
  • 「ヘルシー」という言葉は太る
  • 食事のパートナーを選ぶ
  • 心配事があるときは、食べ物に近づかない

無意識で制する4つのテクニック

  • 冷蔵庫に鍵をつける
  • 鏡を置く
  • トイレに「好きな食べ物」を貼る
  • ご褒美を最初に買う

自己否定をやめる

  • 未来の夢より数日後のご褒美を設定する
  • 自分を責めるより許したほうがうまくいく
  • 脱フュージョン法で罪悪感をなくす
  • 「禁止」ではなく「実行」を目標に
  • ときには欲求を許す

習慣化の心理学

  • ハーバード大の20秒ルール
  • IF THENプランニング
  • 最も効果的なトレーニングHIIT

続ける心理学(ウィルパワー)

ウィルパワーの正体

  • ウィルパワー=意志力≠我慢力
  • 鍛えられる
  • 有限
  • 減っていると、誘惑に負ける

ウィルパワーが強い人の3つの習慣

  • 遠ざける
  • プリコミットメント(事前拘束)
  • 欲求を認める

ウィルパワーを強化する5つの方法

  1. 軽い有酸素運動
  2. 姿勢をよくする
  3. 欲望の波乗りリスト
  4. 低GI食品を食べる
  5. 良質な睡眠をとる
  6. 鼻呼吸をする

瞑想

  • 集中力が50%UP
  • ストレスに強くなる
  • 不安を感じにくくなる
  • 決断力が上がる
  • 性格がよくなる
  • 老化しづらくなる

瞑想の種類

  • マインドフルネス瞑想(呼吸に集中する)
  • グーグル式瞑想(4つのステップ)
  • 慈悲の瞑想(人の幸福を願う言葉を唱える)
  • ヴィヴァッサーナ瞑想(自分自身を実況中継する)

メンタリストDaiGoのおすすめダイエット法

  • リーンゲインズ:一日8時間のみ食べて良い
  • 一日一食法

エクストラポイント▶目標達成の考え方

  1. 夢を明らかにする
  2. 具体的な目標を立てる
  3. 強みを確認する
  4. 行動を設定する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Kindle書籍 無料配布中!

ダイエットのはじめ方
~最初の1週間がダイエットを決める~

「ダイエットでいつも挫折する!」「ダイエットが続かない!」「食欲が止まらない!」

ダイエットなんて1週間もすれば食欲でうやむやになってしまいますよね。
私が痩せれなかった10年間で何度そのような事が起こったか・・・

実は、ダイエットが続くかどうかは、「最初の1週間」で決まっています!
だからこそ、理想的な「最初の1週間」を知っておけば、挫折を置いてけぼりにするほどの強烈なスタートダッシュができます。
(あとは、惰力でOK!)
科学的根拠のある理論と具体的な方法をご紹介します。

そして今回、特別にプレゼント特典があります。
実践的なノウハウで、実践ルールブック「しんどいツラいを無意識化!ダイエット攻略プランニングQ&A」を読者限定にプレゼントします。

実際に、私もこの実践ルールブックを利用して痩せました。

ぜひこれを機にゲットしてください!

 

 

そらいろ~心の窓口~

お悩みの方は一人で抱えこまずに、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

この記事でわかること